Lingua Inevitabilis

くいっと一文

狂う







アチすぎますわ~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!


アチ!アチ合洋アチ!!!


アチ明「君は薔薇よりアチくしい」!!!!



アチ~!!アチ!!アチ!!アチ!!アチ!!















なんでSDGsにコミットしたのに

涼 し く な ら な い ん で す の ! ? 


じいや!!!!今日は何度ですの!?!!??!?!!?!?!??!?じいや!?????


 

じいや : 「はいお嬢様」




じいや : 「本日は」




じいや :
「5 4 3 . 2 °F に ご ざ い ま す」






そ れ は 何 度 な ん で す の ! ?  



閑話休題  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


夏ですわ
この季節、どうしようもなくある思い出もない思い出も詰まってるんですわ

なんかね〜〜あれ、毎年毎年中高とアニメとブルアカ夏イベの記憶がチラつく
なんすかね気候?地元が夏みてぇな期間が長げ〜から人生の大半の思い出が全部夏のものになってるってコト!?

実際、冬は自分の記憶じゃなくてアジカンの「ソラニン」の虹色のマフラーや黄金色の夕焼け、サカナクションの「さよならはエモーション」の底冷えする暗さみたいなものしか出てこないんですよね
「うっすい人生やな」って思った?マジでこれしか出てこん
あとは雪がまだ積もってる時に自転車漕いでった郊外のブックオフくらいな

で気づいたことがあって
やっぱりギラギラした感じの記憶ってそこら辺の時間の物が強いんですよ
(大学で思い出をあんまり作れなかったというのはあるかもしれないけど)

もしかして、今後ってこの思い出をメインに咀嚼を繰り返して生きていくのかなと思って
あらゆる作品にこの範囲の思い出の投影しかできないのかなって、ベトナムで犬に追いかけられたのと同じくらい怖くなった

一番思うのは、洋楽を2010年代のものばっか繰り返し聴いちゃうなっていうのがあって
ていうかこれ俺だけじゃなくね?街に出てもずっっっっっっっっと同じ曲ばっか流れてね???
これなんなんですかね、なんか論理的な裏を取りたい



一番好きとかじゃないけど、なんか毎夏に聴いてしまう曲おいて終わりにするわ
テメーらのお気に入りも教えてくれよな!!!!!!!!
西海岸っていいよね、いつでも泳げそうだし太陽が永遠に降り注いでそう

youtu.be

136単位を取得した大学生はなぜ大学を卒業できなかったのか

みんな〜〜〜元気〜〜〜〜〜〜〜?????

はい、ないんおくろっくです。

三寒四温を実感する気温差のある季節ですが、皆様におきましてはお変わりなくお過ごしのことと存じます。

早いものでこの記事を見てくださっている方の中には、社会人数年目になるという方や就活が終わったという方がいらっしゃることでしょう。

さてこの度私も大学四年生の最終セメスターを終え、四月から新しい生活への一歩を踏み出します。

それは...











はい、そうです。もっかい同じ学年やります。

卒業要件を満たしたのにも関わらず です。

嘘だろ...

これも全てはゼーレのシナリオ通りってことかよ.........!!!!

というわけで何が理由で留年したのか


卒業要件ってなに?院試に落ちたって本当?


調べてみました!!

ということをインターネットの海に書き放っておきたいと思います。題して








始まります







はい、去年の九月に院試があったわけですが見事に落ちました

理由はもちろんお分かりですね?

いよいよ明日が院試験本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?

みたいなポカはやってません。



フツーに問題解けなかったねぇ...

過去問を流し見て範囲を確かめて、教科書で勉強して、過去問を解いたら普通に8割は取れてたんですぬ。

実力不足だったのは認めるけど、普通に運も悪くマジで知らん話題の問題ばかり出ちゃって泣いちゃった。

合格発表見た時の気持ちこれ。


過去問で自信をつけていたので一校しか受けておらず、この時点で僕の進路は立ち消えになります。




で、落ちたので次の進路を考えるべきなんですがこれもうまくいきませんでした。

志望分野の研究室が少ないことや院試の時期が遅いことなど様々な要因があり生来の優柔不断さも響いて、考えているうちに現所属の二次募集の申し込みは終わっていました。

どうしようか考えて



考えて考えて



考えて考えて考えて考えて考えて考えて考えて



閃きます

         






にっちもさっちも行かないので最終手段として僕はここでレールを外れる決意をします。

「留年して来年受ければ良くね?」

まぁこれは真理。やりたいことがあるのであと一回くらいは挑戦したい。


ただこれは多少なりとも今後に響く決断なので少し躊躇はありました。

やっぱり日本という社会に置いてお決まりのコースを外れる影響は大きいということなので。(テンプレ進路の存在が良い悪いではなく)



未練があるので来年度も受けることにしました。

決めた時点(10月頭)で卒業要件の単位数は満たしており、あとは卒研の単位だけだったのでこれを落としてもらい大学にしがみつきました。

そうでないと自動的に卒業してしまうので。


これで戦略的留年をしたわけであとは日常を頑張っていくしかないんですが、ここで人生最悪の半期を過ごします。



俺、バカだからよく理由はわかんねぇけどよぉ~~~~~


やっぱバカだから分かんねぇわ...


理由よく分かんないけどやる気が無でした。

具体的に自分がやりたいこと以外に割けるリソースが0でしたね。何これ。

外部の実習に応募しても落ちるし

ラテン語前期やった内容忘れとるし

仙台寒いし

ダラダラとやらないといけないことはギリギリにやってカスの生活してました。



という感じで無の状態で後期を切り抜け今に至ります。
卒研発表もしたので一応やらないといけないことは全部終わりました。


疲れたので卒研の話などはまた今度。

先述した通り今年も院試に挑戦します。

なので基本的には院試勉強しつつ、研究室でやってるプロジェクトに噛ませてもらって社会性を失わないように生きる予定です。

みなさんから一歩遅れて、ゆるりと後を追っていきますが来年度もよろしくお願いします。

俺がいるとこに遊びに来い(誰も来ないので)


............
























                                    終                                   制作・著作                                   ━━━━━                                    ⓃⒽⓀ




自分にとっての"数学をやる"ということについて

はい。

題名の通りに思うところがあったので書く。

 

ここ一年くらいでガタガタの数学をもう一度やり直す過程で、個人的に分かりやすいなと思う教科書に出会う経験が何回かあった。

この間に段々と今回文章に書いてあることが目に見えてきて、今日がいい機会だなと思ったので気が乗っているうちに書き留めておく。

 

テキストのみだが、自分がどういうふうに数学に向き合っていたかを簡潔にまとめたので読んでもらえたら嬉しい。

 

 

 

###### 中学時代 -----

 

中学くらいから高専3年の期間、つまりは基礎学力をつけていく大事な大事な期間に"数学"が苦手だった。

 

ちゃんと覚えてないけど、つまずいたのは確か"関数"という概念が導入されたとき。

切片?傾き????増加量?????????????

 

 

??????????????????????????????????????????

 

 

中学の頃の数学の教師は別に特別面白い授業をするとか分かりやすいとか、そういう感じでもなかった。

こちらもこちらで授業を熱心に聞き入る熱量もクソ真面目さも持ち合わせておらず、さらには社会や英語、国語の方が面白いなと思っていたのでこうなったら最後、解決しない。

 

「意味ワカンネ」

 

これで終わり。

 

大天才ではないので直感的理解ができるわけでも、既に持っている大量の知識と付き合わせて理解を試みることができるわけでもない。

あいにく携帯やPCともほぼ無縁だったためインターネットで調べてみるという解決策も持ち合わせていない。

そりゃあ未来永劫分からない。

 

語の意味が分からない。「傾き」はまだしも「切片」ってなんだ、「切片」ってどういう成り立ちの過程があってその熟語に?

 

問題が面白くない。座標が与えられて、そこを通る式をかけ。へぇ、そう言われましても。この数字は何か意味が????

 

本質をわかっていない状態がずっと続く。

何となく「ここにあの数字を入れたらなんか答えっぽいのが出る」とか「練習問題でこういう証明だったからそのまま書けばいいでしょ」とかそういう雰囲気でやる。

 

いくつかは当たったりもするが、論理的に答えを出していないのでまぁ普通にいい点数は取れない。

 

こんなのが関数をキッカケにもう在学中ずっと続く。

 

 

 

###### 高専時代 -----

 

こんな感じで雰囲気で中学数学をやっていたのに、運よく高専に入れた。

 

まぁ最低限のラインは通っているという高専側の判断で入れているわけだが、もちろん入った後も問題は残る。

 

少なくとも自分にとって高専生活前半の数学の授業はやさしくはなかった。

数理の本質を噛み砕いてちゃんと理解してきた人間や、単純に理解力の良い人間が集まっている側面が至極あるわけで

 

しかも高専後半の講義に備えて詰め込んで講義されるので、数学の理解が甘く天賦の直感も持っていない人間が受けるにはどう考えても補足されるべき事項や思考のための時間が足りていない。

 

おまけに科目は基礎的な高校数学の分野にとどまらず、微積線形代数、さらに2年生の専門授業で波動方程式や分子の分配関数まで出てくる(これは明らかにおかしいが)。

 

ここで重要なのは、そうなった場合に自分でその「足りない事項」や「思考の時間」とやらを増やす努力をすることであり、大抵はそうするはずだ。

 

ただ

 

ここで恐ろしい事実が事態を悪化させる。

 

中学で「理解する努力を放棄し続けた」という体験。

それに伴って「数学はよく分からないもの」「自分には到底、理解できない」という意識が深く深くまで根を張っていることである。

 

これはもはや宿痾と呼べるものであり、「溜め込んだ夏休みの宿題を大急ぎでやる」ようにやれば短期間で終わるものではない。

宿題は外部から「やられる」ことで解決するが、この場合は負債を溜め込んでいるのが自分自身という人間であるため別の外部勢力が100%干渉して解決することはできない問題だ。

世が世で自分が皇帝であれば取り巻きの臣下や御用学者に任せきって解決の依頼を試みることもできたかもしれないが、私は朕ではないので独力で頑張るしかない。

 

 

###### 解決への道1 -----

 

いつ頃からかは忘れたが、さまざまな努力を少しづつできる範囲で初めてみた。

 

講義後にノートを見直して式を自分なりに解釈してみる。

アラビア数字と記号の羅列の抽象的な文に具体性を持たせて考えてみる。

図を描く。

パッと見で分からない式はとりあえず写経してみる。

分からない記号はインターネットで逐一調べる。

 

ここで不遜にも「寝食を忘れて取り組んだものだった」と綴れるくらいやっていたら、いっぱしの数学徒にでもなれていたかもしれない。

だが先述したように病理の根は深く、専攻が数学というわけでもなかったのでそうはならなかった。

 

幸いなことに段々と理解を深めていけたので、3年終わりには定期テストも問題なかったし卒業までには「数学をやってみる」という抵抗感がだいぶ消えた。

 

これは大きな収穫だったと思うし、ここでの克服がなかったらこの後に大学に行こうと就職しようとあらゆる数式が持つ文脈に対しての感受性が低いままだったはずだ。

 

 

###### まだまだ残る後遺症 -----

 

問題が消え去ったかのように聞こえるかもしれないが、実は全然そんなことない。

高専で行ったのは「やってみることへの抵抗感・あきらめ」という心理的な要素の克服が大きかった。

 

大学に進学して2年生の時には分からなかったが、3年生で気づきそして4年生の今

ここにきて毎日実感する

 

 

 

うわっ...私、数学できなすぎ...!?

 

 

 

 

そう、高専で数学できるマンに転生したわけではなく、ただ-100が0になっただけ。

スタートラインに立っただけということ。

 

幸か不幸か高専時代の専門科目や大学3年あたままでの講義では数学があまり出てこず、自分の勉学において重要な位置を占めていなかった。

 

 

自分の興味が深まりいざ研究室に配属されて、専門的な文献や論文を読むようになると、その弊害が如実になる。

結果の解釈や手法の原理に、数学及び情報科学がふんだんに使われているからだ。

 

もはや生物学科で学んだことだけで生物学の研究活動はできないと考えていい。

便利な解析ツールが溢れんばかりの時代になったが、ユーザーは正しい使用のためにその背後にある原理を理解することが求められる。

 

これは本当にあまり意識してこなかったし、高専では教員から言われた覚えもほとんどなかった。

またさらに分の悪いことに大学に編入で入っているため、受験数学は本当によくわかっていない。

 

高校・大学の教養で習ったものだけで文献がほとんど理解できるわけではもちろんないが、素養があるのとないのでは理解の壁を越えるのに必要な活性化エネルギーが大きく異なる。

 

欠如しているならば補完してれやればいいだけ。(時間はかかるが)

 

幸いにしてやる気だけは持てたので潔く、また同じようにできるだけ頑張る。

 

 

###### 解決への道2 -----

 

高等な内容になってくると、少し苦しくなってくる。

また独学でやる場合は検索を繰り返すのではなく、少しでも体系的に学ぶ方がよろしい感じがする。

 

大きな手法の一つは、特定の文献に固執せず色々な媒体に目を通して自分がわかりやすいなと思うものを見つける努力を躊躇わないこと。

個人的にだいぶ教科書との相性があるのでこうすると、すごく分かりやすい記述や本に巡り合えることが増えた気がなんとなくする。

 

中高は大方、学校や教員から指定された書籍が教材として独占的な地位を占めるケースが多いことや図書館の能力に限界があるので、そういう機会が削がれていた一面があるんだろうなと今になって感じた。

 

 

まぁなんとなく自分にあったやり方がわかってきたので、この年になってとはいえ時間をかけながらやってきた価値はそこそこあったのではないか。

 

 

###### 今後 -----

 

モチベはなんかうまいこと続いているので、先端科学に耐えうる数学力を養う努力を頑張っていけたらなと思っている。

 

多分本当に偶然だなとは思うが、あの時の堕落度合いから抜け出せて幸運だったなぁと。

 

母語であれ外国語であれ数式であれ、そこに書いてあることが「分からない」「分かる」「自分なりに解釈して理解できる」という各々では全く価値が異なる。段階が変わるだけで、世の中の現象に対する解像度が本当に大きく上がり明瞭になる。

 

この感覚はとてもいいモノで、勉強を続ければ途切れることは少ないはず。

いつまでモチベとそこそこに回る頭を持っていられるか分からないが、続けるだけ続けていけたらなと思う。

 

 

2022/1/13

地球の歩き方 東京(Suicaなし編)

あぁ....

鶏むね肉と超熟で生きています。

だからたまーに美味しいものを食べると結構記憶に残ってると思うんですよね。

 

、よ。

先週東京に行ったときに食べたものをどこかしらにまとめておきたいなと。一週間以上前だけど意外とちゃんと覚えてるなって言うのと、ちゃんと調べて行ったのでそこそこいいモノに当たれたという点でも書き残しておきたいなって。

興味あったらお付き合いください、では。

 

5/31 朝8時 上野(朝食)

雨すぎた

朝イチの新幹線に乗ったんだが、予定より遅く起きてしまったのと普通に出発地の店が閉まっていたので朝食を食わないまま水だけで2時間過ごして腹ペコペコ。

で、完全に「米くいてぇ...」だったので調べた結果、この駅の近辺になんかリーズナブルにおにぎりを買える店があったのでそこに行く。

お店はここ

駅から結構近い

おにぎり2個と、から揚げ2つ・漬け物がついて350円で値段が優しい。

(この日は5月31日だったが6月1日から400円に値上げだった、大変そうだ.......)

僕は、ぴりきゅうと高菜のおにぎりをいただきました。いや~高菜うめ~~~~~

おにぎりの写真は撮ってないので、気になったら調べてほしさ。

 

あと食べるとこはないです。僕はこの後東大の方に行かないといけなかったので、本郷まで歩いていってから食べました...

 

5/31 朝9時 本郷(コーヒー)

広ぇ~~~~~~~~~~~~~

はい、朝ごはん食べました。朝絶対に飲むものと言えばコーヒーですね。コーヒーほど美味しい飲み物もない。時代が時代ならキリストも水をワインなんかじゃなくてコーヒーに変えていたと思うんだよな。

ちょうど、9時に開店の喫茶店があったのでそこにお邪魔、結構古くてマスターもじいばあで本当に昔ながらのって感じ。

大学の真正面 東大生だと結構知ってるのかな

メニューに朝カレーがあってめちゃくちゃ心揺れたけど、自制心を動員して、三層チョコのドームケーキとコーヒーを注文。酸味が少し強くてうめ~~~~~~~~!チョコケーキは多分どっかしらの既製品だけどこれも中にチョコソース的なのが入っていて美味しかった。

 

5/31 昼13時 神保町(昼ご飯)

東京きたら絶対に行く古本の街、神田神保町。カレーが結構有名でいろんな店がある中で今回はここに行きました。お値段がお安いので...

かなり回転が速く昼時でもサっと入れたよ

カツカレー、650円を注文。カレーはひき肉が具の主役って感じで量は個人的には普通盛りだとちょい足りなかったかなくらい。そんなに辛くもなく甘くもなく。カツは結構厚くてサクサクなので良いなと思った。あとちっちゃいカップに入ったコーヒーがおまけでいただけます。席が空くとどんどん座らされるので、一人の方が行きやすい。回転が速いので数多の男性がほんとに一言もしゃべらずもくもくとカレーを食べるだけの空間ができていて面白かった。

5/31 夕方19時 上野(夜ご飯)

ホテルが上野なので、近場でかつゆっくりYoutubeでも見ながら食べたいとお持ち帰りのできる店にしようと考えていたら、こちらのロケニューさんの記事が目に止まりまして。

rocketnews24.com

韓国でフライドチキンを食べたときには、ケンタッキーなどと全く違うもので本当に人生変わるくらい美味いしかった。アジア圏の揚げ物、クッソ美味いんだよな(絶対に体壊れる)。

 

で、テイクアウトで注文。音楽は中国のポップスが流れてるし店員さんは中国語っぽい何かしらの言語を喋っていたしで「本当に日本か?」の気持ち。

ホテルに持って帰って開けたら丸々一羽の揚げ鳥ですわよ。

一羽だけど小ぶりなので成人男性なら一人でも余裕

味はクミンにしました。アツアツでプリップリで美味しい。全然パサついてなくて無限に食べれる。これ、買うとそのまま手で食べられるようにポリ手袋がついてくるんですけど、アツアツが故に指をヤケドしかけるレベルだった。あとこれの他にもこの一羽フライドチキンとハンバガー+ドリンクがついてくるセットもあるのでそっちでも良いかもしれない。

鳥って美味いよなぁ〜〜〜〜〜

(次の日、軽く腹が痛くなりました)

5/31 夜20時30分 上野(夜食)

チキンで死ぬほど喉渇いたので飲料が足りなくなり、近場のマルエツ東上野店に。確かお茶2本と明治ブルガリアヨーグルトを買って帰ってホテルで食べました。

旅先の地元のスーパー行くの、好きなんよな。限定商品が置いてあったり、その土地ならではの惣菜が置いてあったりするので。あとコンビニよりも全然安いのもありがてぇ...

 

6/1 朝8時30分 上野(朝ご飯)

朝ご飯はここ!!やっぱ朝はコーヒーだしこういう喫茶店のモーニングのトーストが一番美味いからな!!

駅周辺店多〜〜〜〜〜〜 ←(漢字だけで構成されてて怖い)

いやなんか前情報でね、ここのお店のツナトーストが絶品だと。美味いじゃん。そんなのさ。喫茶店のツナトーストなんてさ。絶対に。

 

だから意気揚々とお店行くじゃん、ツナトーストを絶対に食べるという強い意志で。入店してメニュー見るじゃん、

 

 

 

食べたくね!????!??!?!?

 

 

 

 

 

食べよう!!!!!

 

 

 

 

 

 

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

君、間違えてるよ。それピザトーストじゃなくてただのトーストだから。

 

 

 

 

 

 

いや、だからピザトーストの画像じゃないのよ。貼ってるのが

 

 

 

 

 


いや、待つからさ、頼むよ、ほんと。盛り上がってたんだから...

 

 

 

お!いいね、お願いします!!!

 

 

 

 

 

 

 

え!?

 

 




......................

 

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

はいはいはいはいはいはいはいはいはいはいはい

 

なるほどね?

 

 

 

え?気づかない???

 

 

 

 

あ〜〜〜そうか.....

 

 

 

 

いや、これさ....

 

 

 

 

君が今載せてるそれ、ピザじゃなくて...

 

タルト・フランベだね

 

 

 

 

 

     

 

まぁ、ピザっちゃピザなんだけど、見ての通り別の食べ物だからさ

 

 

 

 

 

悪いけどちょっと自分でやった方が早いかもしれないから

 

 

 

 

帰っていいよお疲れ。

 

 

 



ん?なに??

 

 

 

 

 

 

あ!!!!オイ!!!何してんだ!!!!!!!

 

あっ...急いで隠したけど、アスタリスクが描画途中でぎりぎり隠せてないか.........

 

 

お前にはもう仕事頼まねぇからな!!!!!!!!!!

 

...

 

 

いやはや、最近は業者も質の低下が著しくて困っていまして

自分でやった方が早いかもしれないですね、撮った写真があるし

 

では、あらためて

 

これが!!!

喫茶「王城」の!!!

ピザトーストだ!!!!!!

 

 

 

もう、パンはふわっふわのチーズがとろっとろよ...

最近食べたパン類の中で一番美味かった...

ピザトースト、自分でも作れるけどこういうぶあっっっっっっっついトーストで食べるのはなかなか喫茶店じゃないとなっていうのがあるよな〜〜〜〜〜

コーヒーと一緒にいただいたけど、ピザトーストの場合チーズとトーストの甘味があるから合うんだ...

 

6/1 昼13時 神保町(昼ご飯)

担々麺、食いてぇな...

暑い日に本屋巡りをしていると辛い担々麺食いたくなりますよね。

なんか古本屋って甘い匂いしませんか?古本特有の紙の匂い。

 

なんか探したら色々店あったんですが、値段とか色々あってここ

で、担々麺はこれ

       

めちゃくちゃシンプル担々麺だった。

シンプルだったので酢とかを入れすぎて味覚ぶっ壊れた。

食べやすい量(個人的にはちょい少ない)なのでそこは良いと思う。

 

6/1 昼16時 御徒町(コーヒー)

やっぱ食後はコーヒーだしょ。甘いものも食べたいよね???

といううわけでここだ!!!!!!

広そうだし何よりコーヒーもデザートも都内にしては安め。

ベイクドチーズケーキブレンドコーヒーを注文したんですけど、何これ。。。

美味すぎる...

コーヒー、豆は挽いてるけど淹れるのはコーヒーメーカー任せなので基本手淹れをしないんですがここのコーヒーは最近飲んだものの中だと一番美味かった...

なんやこれ...苦味と酸味のバランスが...どっちもしっかりあって、あァ......(ブローカ野破壊)

無論チーズケーキも当たり前に美味いしな。しっとりしててそこそこ重量感もあって満足やで。

 

写真とっとけばよかった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

SNSに上げることをあんまり前提に考えていないので普通に忘れてたりめんどくさがることが多いんですの、上流階級でしてよ、ホホホ。(???????????)

 

アクセスも良いし、人は皆行け。

 

<番外編>

6/1 夜20時 仙台(夜ごはん)

駅にある高めの地下街のスーパー・食品館、夜になるとお惣菜が10% 〜 半額になっているので最高。結構学校帰りとかもかなり活用させてもらってます...

 

家にご飯がないので、Ça va?のパプリカチリ味と割引の桜えびおこわを食べました。

 

 

今までの文章を見てくれた人はわかると思いますが、かなり乱暴な食事ばっかりだったのでこの時すごい魚に飢えてて、食べた時サカナが体に染み渡ってましたね。

トマトチリ味のサバ缶、程よい辛さとで美味しかった。高いからこんな時しか買わないけど。

 

6/1 夜20時30分 仙台(コーヒー)

「お前何回コーヒー飲むんだよ??」って呼んでくれてる人思っているかもしれませんが、お店入ってる時は基本一杯だけしか飲んでないので...

ほぼ毎朝コーヒー淹れて3~4杯は飲んでるのでほぼ習慣だし好きなんですよね。

 

これ、実はスイーツのためにコーヒーを淹れまして。僕はバカほど甘いものが好きなのでなんと上野のケーキ屋から仙台までケーキ買ってこの手で運んできましたわ。飛行機だと、かなり時間かかったり、セキュリティとかがめんどくさくてハードルが高いけど新幹線なら容易に持って帰れてしまう...

神ですぬ。

 

お店ここ!

 

街の小さなケーキ屋という感じで入りやすかった。

左がフランボワーズと生クリーム、クリームブリュレが層になったケーキ、右が柑橘系のムースのケーキ。

両方とも美味しかった...天才か??

パティシエ、全員天才です。

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、これにてこの記事は終わりになります。

 

最後に今回の「ネットの評価だけ見て入ったお店はどれが一番美味いのか選手権」の優勝を発表して終わります!!!

 

優勝は...............

 

 

 

 

 

茶店、珈琲王城のピザトースト!!!!

 

・審査員コメント

人生で一番美味いピザトーストだったので、一番にした。

 

 

みなさんも東京に行ったら今回載せたお店に行ってみてください。美味いので。

ちなみに今回僕は電車を使ってないので、歩いて回れる範囲に全部あります。

 

それでは!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだいたの?なに?????

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

(終)

 

 

 

-------------------------------------------------

デスクトップ終わりました。

                             

くるとぅーら - 2022/06/07

セミナーがあったんだなぁ

弊学の某にいる某先生が研究室でセミナーをやってくれた。

自分が大学院で進学しようと思っている研究室がその某先生が学位を取られた研究室で、今の自分の所属ラボにその某先生の友達がいて紹介してもらった過程で今回のセミナーの話が持ち上がり。

いや~普段ラボの中だけだと聞けない話が聞けて、というか今自分が興味のある分野だからというのも相まって、内容は公開できないがめちゃくちゃ面白かった。あとかなり信念をもって研究だけじゃなく色々活動されているのが印象的でいわゆる「研究者像」みたいなのもアップデートされたな。

自分は政策立案者でも金が有り余る富豪でも、ましてや一端の研究者ですらないので記録される前に消えていく方言や建築物などを保護・記録する手助けができないのが非常に歯がゆい。もし科学や財政的な面で関われるならひたすら努力をするしかない。二千年前の人間ですら「Festina lente (ゆっくり急げ)」とも言うほどだし。

ただ終わった後の雑談で、今おかれている立場含めたアカデミアのあれこれ聞いたけどそれは割と絶望した。特別有能でもない自分が最終的にアカデミアに残るなら日本は絶対に無理だな...

 

というかこの小題、裸の大将みたいで嫌になってきたカモ~

 

明治のアーモンドチョコ美味すぎ問題

これ美味すぎないか????????????

コーヒーと一緒に食べてる時間が一番幸せですね。どこでも買えるし絶対に外さない味なので最高。あと個人的には冷凍庫に入れてギンギンに冷やすと美味い。

あとレタス一個分の食物繊維入ってるんやぞ?レタス一個分ぞ????

(これは罠で実際に量にすると3.3g(アボカドは11g)。あと普通に500kcalあるし頻繁に食ってると多分どんどん膨らんで破裂する)

 

進学先決めたカモ~

院試の受験費用、安くない(大体3万円)ので受けるにしても二か所かなって前提で調べて大体受けるとこ決めました。

東大某院と某ISTは現状やりたい・興味のあることができそう(且つ院試通せそう)なのでその二つを受けます...

先東大なので、そこ通ったらもうそれで決めて落ちたら某ISTということで...

研究室訪問と別で院生の方と研究室の生活スタイルや自分が今考えているテーマの話をしたけどオモロという感想しかなかったのでこれは行くしかない。

ただこれ、やりたいことをしに院に行くので就職のことを考慮していません。

自分が就職したい方面に行けるように個人で精進をします...

 

数式、苦手じゃなくなったアル・カモネ

小題!?w!????!?  ↑

これは別に数学が得意になったとか完全に理解したとかではなく

高専の時、特に1~2年の数学の授業を全然ちゃんと聞かず、分からんロボになってた時期があったわけで

それを経て危機感をもってゆっくりでいいので式に食らいついてわかるまでググったり本を引いたりなどして、理解するという過程を繰り返していたら割と数式への抵抗感も減ったし、式が表すところの解像度もだんだん上がってきた実感がわいているという。やはり"Festina lente"....

(大学四年生のレベルにしては低すぎるんだな)

 

(;;)

これを書いてるときに知ってしまったが、今一番好きなイタリアの il pagante のメンバーが一人抜けていた...

この記事に原因が書いてあったが病気なら仕方ない...

ゆっくり休んでしっかり治ってほし...

 

 

こういう風に書いていると ”おもったなぁ、今日も” という感じになる。

あと寒すぎ、毛布しまったのにまた引っ張り出してきたんだよこちとらよ

 

せってせってせって-2022/06/03

最近

全然このブログ更新してね~~~~~~~!

笑っちゃった

 

やること考えること多いと、楽しいこともやらないといけないことも大体手につかなくなっちゃっう現象ありますよね、アレになってます、今。

これ、現象名とかあるんかなってしらべたら出てこなかったです。う~ん。

代わりにこれ

「enpedia 意外な現象の名前」より

言葉、こういうよくわからない所感を表すためだけに存在している単語があって面白い。

 

言語に関して

イタリア語楽しい~~~~~~~~~^

週一で文学部の授業に参加していますが楽しくて仕方ない。

だんだんと簡単な文章や定型表現は言えるようになってきたけど圧倒的に触れる時間が足りてないので伸びがいいとは言えないのキモチ。

レッスンを受けるような金はないのでどうにかして会話練習に付き合ってくれる人間を探したいが、いまだに近過去以外(半過去・遠過去・未来表現の諸々)の変化と意味を学習していないのでかなり表現できることが限られていて頑張らなきゃいけない...

隣の研究室にイタリア人のポスドクさんがいらっしゃるらしいのでコンタクトをばと思っている近頃。

 

ただもう伊語に触れることによって教養のラテン語の人称変化や単語、ラテン語由来の英単語の意味をアタリがつけられるようになっているのがマジで楽しい。

これこれこれ~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!

なんなら同じく教養のサンスクリット語も「一緒やん!!」みたいな単語があるので(それはそう)もうなんというか、生物学やってる時より系統樹に実際に触れています。

あと能動的に勉強したわけではないけどTwitterで流れてくる露・宇のニュースをなんとなく眺めているとキリル文字の大まかな発音が獲得できましたね。もちろんちゃんと聞いているわけでないので、発音変化やアクセント法則までは分かりませんが...

 

あとイタリア語に振りすぎているせいで、韓国語とチェコ語の知識がどんどん薄まっている。韓国語、喋れなくなってきましたね。鍛えない筋肉は衰える~~~。

2年前、ひょんなことでベトナムの空港でカナダ人爺と韓国人親子の通訳がをしたの、いまだに覚えてるしコミュニケーションができたの嬉しいからな。頑張ろうな。

 

東京いったんだなぁ

研究室見学ついでに東京で少し遊んだ。

基本歩きで移動だったので、上野・御茶ノ水・神保町くらいしか行ってないけど。

3年ぶりくらいに行ったけど、都会過ぎない???

仙台と違いすぎてビビったし、普通に都会過ぎて本当に衝撃受けた。

なんか建物デカいし人も多いし自分がめちゃくちゃ小さく感じる。多分百万回擦られた感想だと思うけど本当に思ったからしょうがない。

 

神保町いいね。いい。本がいっぱいあるので毎回行ってしまう。今回は目当ての古本がなかったので、イタリア書房という書店さんで「le preposizione italiane」を購入した。

店員さんがすごく親切で、自分のイタリア語のレベル感とかを聞いてくれたうえでいろいろなテキストや小説を提案してくれたのでうれしかった...また何か買いに行きます。

前置詞表現はなぁ、絶対に最初で覚えといたほうがいいので...

 

アメ横と地下街初めて行ったけど、中国語と韓国語が特に多くて「ここはタイか?」みたいな気持ちになった。地下街に関してはもう日本ではないんだよな。

あとねコーヒーが安かったのでマンデリンとグアテマラ合わせて600g買いました。これで1900円とかよ。最高。

 

楽しかったけど、これはおそらく”非日常”だから楽しいのであって、進学・就職で東京に住んでしまったらそれは”日常”になってしまうわけで、その時に東京という土地を嫌いにならずにいられるかという点はとても気になっていますね、ハイ。

 

進路について

もう生物学は良いです....

何でだろうな~~~~~植物とか発生とか生理学とか勉強するのは楽しいんだけど、論文まで追えるモチベないし言語やってるときと比べて感動ポイントうっっっっすいんだよな。

決めた、俺は絶対に情報科学系(自然言語処理に興味ある)か文化進化しかやらん。

博士は挑戦したいけど年数がかかる。俺の人生だけど、祖父母も歳だし、妹はこれから大学受験なのでいろいろ考えるし思うところはある。なので最近はいったん修士出たら就職しようよ思っている。個人でも社会人博士でもとにかくそのあと取りに行こうな。金、大事よほんま。

ただ就活を意識した時に、俺は本当に何も持ってないのよな。サークルとか結局参加してないし、勉強はしてるけど特別資格持ってないし。別に資格を取るために外国語をやっているのではないけど、他人が見るときにレベルが体系化されて見えることは成果として分かりやすいので...

精進しますね。

生物学にモチベわかないので大学でそういう方面の話聞いてると「なんで学費を??」と思ってしまっている自分がいるこのマインド、どうにかしてくれ。

 

-------------------------------------------------------------------

色々書いたけど最近はこんな感じです。

頑張ろうな。

大幅に更新したほしいものリストです。↓↓↓↓↓↓↓

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1PE9QV6PHFWE9?ref_=wl_share

2022/03/27

気力がない。
こと2月以降はほんとうに何も.

英単語帳を開くくらいのことはコンスタントにできるが
たまに思い出したように競プロの問題を解いてみたり、かと思えば統計学の本を舐め回してみたり.
短いスケールで断続的に興味の波が寄せてはひいてゆき、また新たな波が来るを繰り返している.

ブログも全然書いてなくて笑った.

忙しい芸能人とか忙しいのにみんな何を書いてんの?

 

これは覚えのある感覚で、2020年の春〜夏にかけてもこんな感じっだった.
人と本当に会話していないし、外出も控えている(お金もないので).
状況が似通っているが、22年の中で多分一番ひどいくらいの状況が今.

思い返せるようにここに今のことをしたためておこうと思う.

 

今年の冬は寒かったので暖房もある程度はつけたし、鍋料理とかも食べたもんで
光熱費が普段の倍。もう金がなくなる.
金がないと甘いものは食えないし服も買えない、定期も.

遠隔でも作業できてしまうので学校からも足が遠のいて人と話さなくなる.

 

2ヶ月前に事務に問い合わせた奨学金の案内はまだこないし.

どないなっとん.

 

2月24日には戦争が始まって、祖国を追われる人やら威勢のいいプロパガンダやら

破壊される戦車やらが日々Twitterのタイムラインに流れてくる.

昨日までウクライナの国旗も知らなかったような

歴史や地政学に対する知見もないような

そんな人々が好き好きに知ったような文面を投稿する.

状況は気になるのでそれを見るのが不快だというわけではないが、なんというか.

朝起きてまだ戦争が続いてる、誰かが死ぬ.

でも俺は普通に生活して飯を食らっている.

だから陰惨な、死体を食っているような気分になる. 特に今は心のキャパがないから.

 

もう一番、心折られたのは3月16日に起きたそこそこデカい地震.

ちゃんというと地震のせいで新幹線が止まったこと.

話題が前後するが読んでる人もご存知の通り、2022年3月時点では

コロナウイルスとかいうやつがいまだに蔓延している.

見えもしないが罹患すれば危険なやつとみんなが戦っている.

ワクチンを打ち大人数のイベントは忌避される。研究室での対面飲みなどもってのほか.

それと海外に行けなくなったのも個人的にすごく大きくて

何年あるか分からない人生の中でも旅行しやすい大学生というタイミングを失ってしまった.

もう本当にアジア旅行をしたい.

もっかいベトナムでバイクが通る真横でコムガーを食べたいし、韓国の市場で袋ラーメンを食べたい.

閑話休題.

東大の某研究室訪問を申し込んで、物理的にいく手筈になったのでワクワクしていた.

都内に近いのでついでに久々に外食してやろうと、行ってなかったとこに行こうと.

研究室訪問を免罪符にして東京で少しでも遊ぼうとしていたのは否定しない.

ワクチンも打ったし別に飲酒して騒ごうったって気ではないのだから.

で、地震. 新幹線の脱線.

時期的にも大体の交通手段は多くが埋まり値段も上がっていく. ホテルも新幹線とセットで取ったので取り直さなければならない.

結局実地に行くのは諦めてオンラインになったが、まぁなんというか

死ぬほどヘコんだ. 楽しみがなくなったので.

 

こんな言い訳をしていても時間は進むので、いろいろやらないといけないんだが

もうこうなってくると気力が湧きませんな.

 

博士もいくかどうか迷ってるけどこう興味の波がある性格だとやってけなそうだなって思ってる.

 

いや、眠いので寝るか.

明日は何時に起きれるか.