Lingua Inevitabilis

くいっと一文

韓国映画を観ようキャンペーン

  • 1.映画を観よう
  • 2.韓国映画について
  • 3.韓国映画の特徴
  • 4.おすすめ7本
  • 5.できれば観てほしい4本
  • 6.大好きな俳優
  • 7.終わりに

1. 映画を観よう

 こんにちは、最近巷ではコロナウイルスの話題ばかりですね。店の休業要請に外出自粛、医療崩壊などなど暗い話が多いですね。

 僕はこの4月から、大学生になりましたが授業は5月からしか開始されず、しかもリモート授業で7月までは登校できません。知り合いが一人もいない土地で友達100人できる夢見て都会に出てきたのにこの仕打ち。許せん。マジ許せんコロナウイルス。ただのタンパクとRNAだけの野郎が、高等動物である人間に「オイッス」と友達面で体内に侵入してくるなんてふざけていやがりますね。

 だから伝染らない、伝染さないためにも家にこもっているのはかなり策として有効です。頑張りましょう。

 さて、とはいえ土日とかヒマですね。社会人の皆さんは普段働いていらっしゃるのに、土日は「自粛だ!」の波でどこへも遊びに行けないのは本当に....

 しかし時代はインターネット!動画配信サービスがたくさんあります!!そこで今回は、韓国映画を!韓国の面白い映画を!!5本皆さんに紹介します!!!

 私が観たものの中からだけですが、ハリウッド映画に負けないくらいの脚本・ストーリーの深み・画力・設定の面白さがあるはずです。

2. 韓国映画について

 韓国では映画の制作が盛んです。国立の韓国芸術総合学校や公的機関付属の映画アカデミーがあったりと映画製作者の育成に積極的です。初めて作製した長編映画「チェイサー(原題: 추격자)」で大鐘賞をとったナ・ホンジン(나홍진)監督や、直近だとなんとカンヌ国際映画祭パルムドール(最高賞)を受賞したポン・ジュノ(봉준호)監督などの制作陣。ハリウッドにも多数出演するイ・ビョンホン(이병헌)やソン・ガンホ(송강호)などの名優がそろっており、日本でもメジャーな人が多くいます。

 また韓国内では、先日封切られた「極限職業(극한직업)」が歴代最高の興行収入を更新するなど、盛り上がりを見せています。

3. 韓国映画の特徴

 (個人の意見ですが、)韓国映画の特徴として、コメディやノワールが多い印象です。このふたつに、物語のエッセンスとして貧困・闇ビジネス・汚職などなど非常に韓国の社会問題に食い込んだテーマのモノが多いです。華やかな宮廷やドキドキの恋愛が主軸の韓国ドラマと違って、とても暴力性とエグみが醸し出されており、人間性・人生を問うような皮肉や絶望が織り込まれていることもあり、結構考えさせられるものが多々あります。

 また、映像から映画の中の食堂や裏路地の「臭い」、アクション中の「痛み」がまじまじと伝わってきます。お隣の国だからだと思いますが、非常に雰囲気というものがマジマジ突き刺さってきます。またアジア映画に多いですが、ガンアクションだけでなく、刃物(特にその辺にありそうな普通の包丁)やパイプ、普通に拳であったりするし、乱闘も素人同士のようなものが多く、「わかる、わかるよその痛さ!!」みたいなのがムンムンです。(そこに惹かれましたが)

 あと、警察がだいたい無能です。そこが現実の問題とリンクしていて、且つ、映画の中で面白さや愛嬌を発揮する隠し味にはなっています。

 西洋の映画にはなかなか無い雰囲気に衝撃を受けることになると思います。

4. おすすめ7本

 お待たせしました。ここから紹介です、ぜひ観てほしい7本を列挙していきます!!!

1. ミッドナイト・ランナー (청년경찰)

f:id:vizeadmiral:20200413215534j:plain

 ・あらすじ

 警察大学で勉強し始めて2年になる熱血学生、行動派のギジュンと頭脳派のヒヨル。親友の2人は外出先で偶然、拉致現場を目撃する。学校で学んだとおり警察に通報するも複雑な手がかりと不足した証拠で捜査は一向に進まず、1分1秒と緊迫した中で時間だけが過ぎていく。ギジュンとヒヨルは自らの足で直接捜査を始めるが、予測不能な状況に出くわすこととなり...

 ・ポイント

 警察学校の学生二人がとある事件を追うサスペンスコメディです。正義感にかられ、必死に事件を追っていく二人に幾多の障害が立ちはだかりつつも奮闘していくストーリーに純粋にわくわくさせられる、面白い映画だと思います。ベタな笑いの取り方ですがもう笑ってしまいます。反面、作中の事件がとあるモノのブローカーの犯罪集団(最初観たらかなりビビる)という、リアルな闇市場をモデルにした犯罪で、その笑いと恐怖のメリハリがとても上手いです。とても見やすい映画でおすすめです。

Amazon primeで無料視聴可能

2. チェイサー (추격자)

f:id:vizeadmiral:20200413221159j:plain

 ・あらすじ

 元刑事のオム・ジュンホが経営するデリバリーヘルスで、ヘルス嬢が次々と失踪するという事件が起きる。ジュンホは彼女たちに渡した高額な手付金を取り戻すため捜索を開始する。 やがて、出勤したキム・ミジンの客の電話番号が、それまでに失踪した嬢たちが最後に仕事をした相手と一致していることが発覚。ジュンホは単身、男の自宅へ向かっているというミジンのもとへ急ぐ。

 ・ポイント

 先述した、天才ナ・ホンジン監督の長編デビュー作にして傑作の韓国映画です。分野としてはアクション・クライムで、華城20人連続殺害事件を題材にしたものです。追うやべえ奴と逃げるやべえ奴と無能な警察の三役というまさに韓国映画的なシチュエーションです。やべえキャラとかって愛おしくなることあったりしますが、もうこれは両方ともクソ野郎で、翻弄されてる一番警察が可愛いです。主演の二人がしっかり役にハマっていてもう演技なわけがない、と。感動しました。なぜ件の事件で犯人を捕まえるのが難しかったのか。社会問題を通して監督の描きたかった、モノが映画を通してエンドまでですべて結ばれて行きます。

Netflix・U-Nextで無料で観れます。Amazon primeはなぜか配信停止中....

3. 7号室 (7호실)

f:id:vizeadmiral:20200413224008j:plain

 ・あらすじ

 ドゥシクが経営する個室DVD店は、赤字続きで倒産寸前。給料を滞納されているアルバイト店員テジュンは、多額の報酬に魅かれ麻薬密売人の話に乗り、預かったブツを店内の「7号室」に隠す。ドゥシクは店舗を不動産として売るため、アルバイトを増やして大繁盛を装う。その甲斐あって売買契約を希望する相手が現れるが、新人バイトが店内で不慮の事故で死んでしまう。ドゥシクは死体を「7号室」に隠し、誰も開けられないようドアを施錠。密売人との約束の麻薬が取れないテジュンは大ピンチ!“秘密の小部屋”をめぐり、運命をかけた壮絶な攻防戦に突入する──。

 ・ポイント

 コメディ・サスペンスです。観てもらえばわかりますが、キャラのイラつきが直に伝わってくるどうしようもないシチュが多々あります。なのにコメディですらブラックコメディ的なひとによっては気分の悪くなる展開ではあると思います。ただ個室レンタルビデオ屋で起こる騒動という珍妙なをストーリー観ていると、キャラがとんでもなく愛おしく、そしていつの間にかのめりこまされます。この映画では朝鮮族(中国の一部地域に住む朝鮮人、韓国では差別的な扱いをされることもある)設定のキャラが出てきます。これが映画のストーリー進行のポイントになっています。話題性としては、EXOのディオ(디오)が出演しています。

Amazon prime・U-Nextで無料で観れます。

4. アジョシ (아저씨)

f:id:vizeadmiral:20200413225749j:plain

 ・あらすじ

 過去の出来事が原因で心に闇を抱え、街の片隅で質屋を営んで生きる男テシク。隣に住む孤独な少女ソミは、テシクをただ一人の友達として慕っていたが、ある日、ソミが麻薬中毒の母親共々犯罪に巻き込まれ、組織に誘拐されてしまう。ソミを救い出すため、立ち上がったテシクは……。

 ・ポイント

 アジョシ(おじさん)が少女のために奮闘するバイオレンスアクション。芋臭さはなく、洗練されたガンアクションが最高に最高です(語彙力)。犯罪組織と戦う主人公があまりにもカッコいい映画です。それ以外はいらない。ストーリーの流れ自体はベタですが、韓国らしい犯罪をしてる犯罪集団が出てきます。主人公、髪型のせいで米津にしか見えないです。

*U-Nextで無料視聴可能

5. ラッキー (럭키)

f:id:vizeadmiral:20200413230510j:plain

 ・あらすじ

 裏社会で「成功率100%のパーフェクトな殺し屋」として知られる伝説の男・ヒョヌクはその日、仕事を片付けた帰りに偶然 立ち寄った銭湯で、石鹸を踏み転倒。床に頭を強打し、記憶喪失になってしまう。その場に居合わせた売れない貧乏 役者のジェソンが、ヒョヌクのロッカーの鍵をすり替えてしまったことで、ヒョヌクは記憶喪失の売れない役者ジェソンとし て生きることに。しかし生来の完璧主義から、真面目に役者としての成功を目指し始めるヒョヌク。一方ジェソンは、ヒョヌクにかかってきた依頼を受け取り、とんでもないトラブルに巻き込まれようとしていた…。

 ・ポイント

 完全なるコメディです。もう笑っちゃう。殺し屋の話でなんでこんなに面白く作れちゃうのか不思議。終始笑って、幸せな気持ちになれるコメディなのでぜひ観てほしいです。主演はユ・へジン(유해진)という俳優さんで、顔と声が特徴的なのですぐに覚えてしまいます。「スパイな奴ら(간첩)」や「ベテラン(베테랑)」でも演技が上手くて、この映画で大好きになりました。気分が沈んた時に見ると生きる気力がわいてくるタイプの映画なのでこの鬱屈とした雰囲気の今、ぜひ観てほしいです。

Amazon prime・U-Nextで無料で観れます。

6. アシュラ (아수라)

f:id:vizeadmiral:20200413231941j:plain

 ・あらすじ

 アンナム市の市長という立場を利用し、利権をむさぼろうと犯罪を繰り返すパク・ソンべ。刑事のハン・ドギョンは、末期ガンに侵された妻の治療費稼ぎを理由にその処理を請け負っていた。市長検挙に燃える検事キム・チャインと検察捜査官ド・チャンハクは、彼を脅迫して捜査への協力を迫る。市長と検事たちの間に立たされたドギョンだが…。

 ・ポイント

 政治汚職を軸に、利権と金に翻弄される人間劇を描くクライムサスペンスです。この映画は、テーマがテーマだけにかなり気持ちがひん曲がるというか、グジャグジャの人間像が克明に描かれます、後程紹介しますが、市長役のファン・ジョンミンの演技と表情はもう圧倒的に狂気にまみれています。まともな正義などないと、映像とシチュエーションに頭をぶん殴られる作品です。ドロドロしたのが観たい人には最高にハマると思います。

Amazon prime・U-Next・Huluで無料で観れます。

7. オールド・ボーイ (올드보이)

f:id:vizeadmiral:20200413233509j:plain

 ・あらすじ

 主人公オ・デスが酔っ払って補導され、交番で揉めている。その日は愛娘ヨニの誕生。親友のジュファンの迎えで交番を後にしたデスは、妻と娘に公衆電話から電話をします。そこで娘にお祝いを告げるとデスは「もうすぐ帰るからね」と言って、ジュファンに電話を代わる。しかしその会話の数秒後、デスはジュファンの目の前から突然消える。ある者に誘拐されたデスは、自分が拐われた理由が全くわからないまま監禁され続けることに。そして長い年月がたち、15年後、なぜか突然に彼は解放される。デスは、心当たりの無い地獄の仕打ちに対して強い復讐心を持って、監禁部屋に追い込んだイ・ウジンの用意した5日間のゲームに挑みます。なぜ監禁されたのか……?」

 ・ポイント

 カンヌで特別賞(パルムドールに次ぐ賞)を授与され、ハリウッドでリメイクもされた韓国映画の傑作。序盤の主人公が酔いつぶれた場面から始まる映画が、15年間監禁されるというストーリーにつながるのはあまりにも突飛ですが、作中で張り巡らされ火をつけられた導線が、最後の謎が解ける瞬間に収束していき大爆発の印象を植え付けるストーリーです。最高に構造が美しい。常人では思いもしない展開で予想ができません。ぜひ見てください。

Netflix・U-Next・Amazon primeで無料で観れます。

5. できれば観てほしい4本

 観てほしいけど、内容が重かったり、長かったりするので、興味があればという4本です。

・哀しき獣 (황해)

f:id:vizeadmiral:20200414000131j:plain

 前述した、チェイサーと監督、主演二人が同じ映画です。ただ、前作の追う側と追われる側が逆転した内容。全く逆の立場でクライムアクションが楽しめる作品です。三幕構成で2時間半以上ある長い物で、内容もなかなかヘビー。このストーリーを描き切った監督は尊敬します。これが一番最初に観た韓国映画でこれに衝撃を受けてハマりました。是非に。

・パラサイト 半地下の家族 (기생충)

f:id:vizeadmiral:20200414000438j:plain

 パルムドール受賞で話題になった、「殺人の追憶」や「グエムル -漢江の怪物-」も手掛けたポン・ジュノ監督作品。貧困一家が金持ち一家の家に家庭教師やタクシードライバーとして職業を得ていく物語。人間同士の憐れなだまし合いと踏みつけ合いの中で、監督が描きたかった「臭い」がたっぷりと伝わってきます。

・ベルリン・ファイル (베를린)

f:id:vizeadmiral:20200414001122j:plain

 ベルリンでの南北スパイの攻防戦。漏洩した情報をめぐって諜報員同士の思惑と火花が交錯していきます。韓国という国に対して、北朝鮮という存在があるためこのような題材の映画は多いです。

・哭声 (곡성)

f:id:vizeadmiral:20200413235036j:plain

 天才、ナ・ホンジン監督の3作目。小さな村で起きる奇怪な異変の数々を追う刑事の物語。圧倒的な映像力と演技力。聖書の一節から始まることからわかるように、映画の表すものが本当に難しく、韓国特有のシャーマニズムキリスト教の概念、神と悪魔と、などメタファーや宗教学的な要素が数々あるとても深みのある作品。日本の俳優、國村隼も出演し青龍賞を受賞。

6. 大好きな俳優

 ここまで長くなってしまっていますが、好きな俳優2人だけ軽く紹介させてください。

・一人目

 f:id:vizeadmiral:20200414001851j:plain

 ファン・ジョンミン (황정민)

 代表作に、「国際市場で会いましょう」「ベテラン」「傷だらけのふたり」「新しき世界」「黒い家」など。一億俳優と呼ばれる超売れっ子俳優です。上の画像のように非常にいい笑顔をする韓国人のおじさんですごく親しみやすい感じです。「工作 -黒金星と呼ばれた男-」の時の演技とキャラクター映像をみれば人の好さがにじみ出すぎてとまりません。

www.youtube.com

 しかし、一方で悪役となれば

 f:id:vizeadmiral:20200414002655j:plain

 最高に悪い顔と人を食ったような演技に変わります。このギャップにやられました。最高の俳優さんです。ごひいきに。

・二人目

 f:id:vizeadmiral:20200414002919j:plain

 ハ・ジョンウ (하정우)

 代表作として、「トンネル -闇に閉ざされた男-」「神と共に」シリーズ、「テロ、ライブ」「悪いやつら」などに加え、先述した「哀しき獣」「チェイサー」にも出演しています。こちらも優しそうな韓国人のおじさん。タレ目でどの映画に出ても、

f:id:vizeadmiral:20200414003506j:plain

f:id:vizeadmiral:20200414003646j:plain

f:id:vizeadmiral:20200414003845j:plain

困った感じの表情になってしまいます。そこが可愛いんですが。この特徴的な表情は大きく変わらないのに、怯えた様子や狂人演技も絶望もとてもよく演技してくれます。大好き。

二人とも演技力抜群で大好きなので、興味があればしらべてみて下さい。

7. おわりに

 めちゃめちゃ長くなって申し訳ないです。書き出したら止まりませんでした。韓国の映画は、どこかで触れないとなかなかその実態が分からないので、ここで紹介させてもらいました。私自身、まだまだ観れていない作品だらけなのでこれからもたっくさん観て、その魅力にもっと溺れたいと思っています。本当に、邦画とも洋画とも全く雰囲気が異なる世界ですので、少しでも気になる作品があれば観てみてください。

 とても長い文章になりましたが最後まで読んでくれてありがとうございました。

 

1人暮らしにあるまじき

寒いです。

冬は末端、特に手先などは乾燥しやすく辛い人も多いことでしょう。

擦り傷・切り傷もたくさんできてしまいます。

そんな冬にあって、家具の組み立てと料理で指に傷ができました。

膿んでしまっては困るので、一人暮らしで家に諸々がない私は消毒液と絆創膏、そしてオロナインを買いに行き処置しました。

オロナインといえば皮膚系の傷には大体何に塗ってもいい万能薬的な認識がありますね。

それ故に人は、オロナイン軟膏を多々使いまた求めがちなのでしょう。

今朝のことです。

部屋の掃除をしておりましたらオロナイン軟膏チューブタイプが2本も顔を出しました。

f:id:vizeadmiral:20200407123546j:plain

ズッコケ3人組と見紛うほどに見事な軟膏達です。

あのオロナインがこれだけあるなら、なんでもできます。

家に傷だらけのチョウ・ユンファが転がり込んできても塗り塗りできます。

贅沢に、ブルーベリージャムと一緒にパンに挟んだり、野菜をディップしてもいいかもしれません。

皆さんのお気に入りの使い方はなんですか?

教えてくださいね。

危険な旅程に挑んだ話

  • 1.韓国行った
  • 2.理由づけ
  • 3.스케줄 변경 안내
  • 4.かくして
  • 終わりに

1. 韓国行った

 韓国行きました。というか、正確には2/26~3/1の5日間の日程で、ソウル(韓国) → ダナン(ベトナム) → 釜山(韓国)を観光しました。

 この2月後半は、韓国においては大邱・慶北地域を中心にコロナ感染者が急増し、ベトナムも封じ込めに力をいれるため入国審査を厳格化している時期でした。感染が広がっている日本から、中国の隣でこれまた感染の広がっている韓国経由で自国に入国してくる日本人など、ベトナム当局からしてみればスプレッダーであるリスクを抱えた危険な存在にしかうつらないでしょう。(本当に隔離とかされてたかもしれない)

 今回はコロナが流行している時期に、なぜこのリスキーな旅程に挑んだのか。その理由を書きます。(旅紀はまた別で)

2. 理由づけ

 今回の旅行はそもそも、某研が卒業旅行としてベトナムの各都市を観光するということで、それに僕が誘われた形でした。(ありがとう)

 行く気マンマンアンパンマンでしたが、卒研やら転居の準備やらをしていたせいで飛行機をとるのをすっかり忘れ、彼らと同じ飛行機が取れなくなってしまいました。乗り継ぎ便でフライト日も近いので高いとか、チケットサイトと航空会社の公式で空席情報等が異なっていたとか諸々が原因です。

 それを受けた僕は一人、韓国仁川経由でベトナム行きの航空券を取ることにしました。韓国のLCC那覇ベトナム各都市に就航していてチケットが比較的安いためです。(これを理由に韓国で遊んでやろうという魂胆もありました)

 結果、往路はイースタージェットで那覇-仁川が6,000円程度、Jin Airで仁川-ダナンが12,000円程度。復路はダナン-金海国際空港(釜山)経由で那覇までのルートでこちらは3万くらいでした。初日、韓国到着日に韓国で1泊するのでそこで遊び、あとはベトナムを満喫して韓国経由でただ帰るというルートでした。

 この航空券は全て一月にとっていて、まだニュースでもウイルスの話が出たか出てないかくらいだったので不安も何もなくただ楽しみに待っていました。

3. 스케줄 변경 안내

 フライトをとって一週間ほど、突然下のようなメールが届きました。

f:id:vizeadmiral:20200311221834j:plain

 ???

 すけじゅーる????びょんぎょん(変更)??????あんね(案内)????

 韓国語勉強しといてよかったなと思いました。(隣に英語もある)ハングルが読めない状態で、こんなんが急に送られてきたら割と恐怖だと思います。読めない外国語って怖いもの。

 なんか、ベトナム出発日が一日早くなってる.....

 なんの理由だかわかりませんが、航空会社の都合で「機材が変更になったから出発日もかわった」とのことでした。(初めての経験で「そんなことある?」と思った)ここで本来なら、払い戻しも考えるわけですがもう期日が迫っていて他のフライトが高いことで尻込み。そして、考えました。  「あれ?俺...」

 「釜山行ったことなくない??」

 「釜山行ったことなくない??」

 「行ったことなくない??」

 「行ったことなくない??」

 「行ったことなくない??」

 「なくない??」

 「なくない??」

 「なくない??」

 「なくない??」

 「ない??」

 「ない??」

 「ない??」

 「ない??」

 「ない??」

 「ない??」

 「ない??」

 「ない??」

 なななななななななななななななななななななななnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn

「あれ?俺、釜山行ったことなくない??」

 ( フ ロ ア 熱 狂 )


 というわけで、ベトナム発の便を1日早めにして韓国に行くことで釜山で遊べるようになりました。

 LCCは遅延とか普通にありがちなので、今回のような件も割と珍しくないのでしょう。

4.かくして

 かくして、韓国→ベトナム→韓国という旅程を組んだのでした。

 世間がウイルスで騒いでるこのタイミングで、韓国に2回も入国することになるとは。一応、フライト中も観光中もマスクはして(ほぼ意味ないけど)、お手洗いを見るたびに持ち歩いていた紙石鹸で手洗いうがいを徹底して、スマホも都度除菌シートで拭いていました。とりあえず今のところピンピンしています。

 航空券が変更になっちゃったから」という言い訳ですが、結局は僕の「韓国で遊びたい」という身勝手を優先した結果でした。反省したいと思います。

 3月5日の時点で、外務省が韓国全土への渡航自粛要請ベトナム政府による韓国からの入国者に対する隔離実施が発表されたので本当にギリギリでした。(加えて、現在は日中韓それぞれがビザ免除停止中)

終わりに

 旅行はとても楽しかったし、色々な思い出ができました。それは本当によかったのでまた記事にします。

 読んでくれてありがとうございました。

韓国LCCのJinAirが良かったはなし

  • 1.ベトナムにいます
  • 2.JinAirについて
  • 3.搭乗記
    • 3-1. 事前改札@ソウル駅
    • 3-2. フライト
    • 3-3. 機内食
    • 3-4. 乗務員の対応
  • 4.おまけ
  • 終わりに

1. ベトナムにいます

 こんにちは。昨夜、韓国は仁川国際空港からベトナムのダナンまでやってきました。(28/2/2020)

 ダナン国際空港に到着したのが深夜だったので今日から遊ぼうと思って、街へ繰り出したはいいものの、一人で歩いてるせいか、めちゃめちゃバイカーやタクシーから声をかけられます。丸メガネのせいかまず、「韓国人か?」と聞かれます。こちらが否定して、日本人とわかるや否や「おはようございます」などと言ってくれるベトナムのおじさん方は可愛いです。が、押しが強くとにかく「いろんなとこに連れてってやるから乗らないか」と誘ってきます。(一人で歩いていたのも要因と考えられる)

 ついには「こんな日本語知ってるんだ」と「おまん○」なるワードを連発して、ナイスな乳デカがいるとされている風俗に連れて行こうとします。(日本の人は巨乳が好きと認知されているようです)それゆえ、バイカーの誘いは「歩くのが好きだから」と断ることばかりしていました。ただあまりにもしつこいので、どんなもんかと思い一度ホテルまで500mくらいの距離を送ってもらったら10万ドン(≒462円)も取られ他ので以降はどうあってもお断りをすることに決めました。(白タクじゃない正規のタクシーで5kmの送迎料金が、7万ドンくらいだったのを考えると確実にぼったくり)

 疲れて、今しがたホテルへ戻ってきて小休止をしています。

 ただあまりにも暇なので、今回の旅で感動したことをブログに書きます。昨日搭乗したJinAirという会社のフライトについてです。LCCの多い今のご時世、何社か搭乗した中でかなり良かったのでみんなに伝えたいと思います。

2. JinAirについて

 JinAirは、韓国の格安航空会社で大韓航空のグループ企業です。日中韓に台湾を含めた東北アジアに就航しています。もともと、KTX(韓国高速鉄道)の完成により韓国国内の航空需要が落ちたことで、大韓航空が余剰機材を利用して設立されたそうです。1イースタージェットなど他のLCCよりちょい高めぐらいですが、無料機内食・手荷物預かり15kgまで、などなどサービスが充実しています。

logo

3. 搭乗記

 ICN-DAD間の5時間程度のフライトに乗りました。

3-1. 事前チェックイン@ソウル駅

 今回、ソウル駅で事前にチェックインをしました。これは何かと言うと、仁川空港へ行く前に手荷物の預かり・チェックイン・出国手続きをソウル駅で先にしてしまうというサービスです。ただし、利用にあたって条件があり、アシアナ航空・チェジュ航空・ティーウェイ航空イースタージェット・ジンエアー・大韓航空のいずれかに搭乗する人しか使えません。また、この事前搭乗のためにA'REXという空港直通の指定席の高速列車のチケットを購入して利用しなければなりません。

f:id:vizeadmiral:20200227175558j:plain

 ソウル駅の15番ゲートから地下2階に降りると上の写真のようなカウンターがありここで手続きをできます。ここで航空券の発行や受託手荷物の手続きをした後、隣の出国審査カウンターで出国審査を受けることで、手荷物無しで観光を続けられます。直通列車のゆったりシートに座ったまま、仁川空港に着いた後は、一般の手荷物検査場ではなく、パイロットなど一部の人が利用するプライオリティレーンから手荷物検査をしてスムーズに出国エリアに行けます。

 一度荷物を預ければ列車の出発までスーツケースなしで余裕を持って観光をし、空港まではスーツケースなしで新幹線みたいなシートに座れる上、仁川空港の長蛇の手荷物検査の列をスルーできるので控えめに言ってめちゃめちゃ便利です。

3-2. フライト

 5時間のLCCでのフライトはあまり期待していませんでした。タイに行った時のピーチの機内の環境が結構辛かったのを覚えていたので少し滅入るくらいまでありました。

 ところが、JinAirの機内、割と普通でした。身長171cmの僕が前の座席と膝が拳1個半分空いているくらいにはスペースに余裕がありました。(韓国の人の、体格いいからかな?)しかも隣がいないのも運がよかったです。

 ちなみに今回搭乗した機体はMINIZ使用で可愛いかったです。

f:id:vizeadmiral:20200227181532j:plain

f:id:vizeadmiral:20200226221214j:plain

 フライトアテンダントは6人(うち男性2人)くらいおり、1人1人が乗客の面倒をめちゃくちゃしっかり見てくれて快適そのものでした。(後述)

 コロナで微妙な時期なのもあ流でしょうが、機内はガラガラで、8,000円ちょい(税金等含めて12,000円)の料金に対してこのサービスは絶対に赤字だろと思いました。

3-3. 機内食

 LCCは普通、機内食どころか無料では水も出ないことがスタンダードで、基本オプションで有料です。しかし、JinAirは機内食が一部路線を除き基本無料で付いてきます。今回のフライトでは韓食のメニューが出ました。メニューは、キンパ風握り飯・オデン(いわゆる練り物)が中心のキムチ・トッカルビ・厚焼き卵でした。

f:id:vizeadmiral:20200226214753j:plain

 もう、普通に美味しい。想像通りの味。最高。

3-4. 乗務員の対応

 これ神。ゴミは回収してくれるし、「水はいりますか?」とこまめに尋ねてくれるし、(夜中で暗いので)機中で座席見失ったら優しく誘導してくれるし、入国カードの記入も手伝ってくれてたし、もう感動しました!

 ANAとかEtihadみたいなフルサービスキャリアより全然対応のレベルに遜色はなかったと思います。

4. おまけ

 このフライトは夜中だったので、今まで一番綺麗な星空が見えました。沖縄の空とは比べられないというか、飛行機からの眺めとしてものすごく綺麗でした。普段とは違う視点からの星空だったので「うわぁ...地球が、宇宙が見える........」みたいな感じでした。皆さんも真夜中頑張って起きて、綺麗な星空を見てくださいね。

終わりに

 LCCとは思えないサービスクオリティのJinAir、航空券も安いので、韓国に行く時はぜひ利用してみてください。

 

令和2年度 東北大学理学部編入試験受験記(生物学科)

  • 1.はじめに
  • 2.著者情報
  • 3.志望先について
    • 3-1. 学科
    • 3-2. 志望動機
    • 3-3. 受験科目
  • 4.勉強法
  • 5.本試
    • 5-1. 生物学
    • 5-2. 英語
    • 5-3. 面接
  • 6.使った参考書等
    • 6-1. 生物
    • 6-2. 英語
  • 終わりに

1. はじめに

 2019/9/5にありました、東北大学理学部生物学科特別編入学試験に無事合格しました。この記事では、どのような試験勉強書をしたか、どんな参考書を使ったか等を書き並べます。理学部の受験体験記が非常に少なく、生物学科は無であったため今後受験する人が役立てるように、なるべく詳しく書きたいと思います。

2. 著者情報

 中の人がどんな人なのかはこちらの記事に書いたので、興味のある人は飛んでみてください。

3. 志望先について

 どうしてこの大学だったのか、など志望先に関することを書きます。

3-1. 学科

 東北大学理学部生物学科を志望しました。HPのトップにもある通り、脳や進化、発生、遺伝など生物学の分野を幅広く網羅しており生物で学びたい分野はほぼすべてカバーできるレベルです。また生態学に関してとても強いという特色があります。

3-2.志望動機

 現在と卒研でも行っている「ゲノム解析」の手法をより深く学びたいということと、広範な授業をとって生物学をしっかり学び(直し)たいという気持ちがあって、数ある大学の中で珍しく生物学科として募集しているこの学校を選びました。

3-3. 受験科目

 試験科目は、生物学・英語・面接のみです。過去問(←取り寄せられます)をみればわかると思いますが、生物も英語も非常に基礎的な知識力と、多少の思考力を見る問題です。正直、高校または高専で一通り勉強した人なら普通に解けてしまうと思います。

3-4. 出願書類

 TOIECの点数も、取得資格も求められません。出願者の基礎情報と、志望動機を述べる(800字程度)だけです。この志望動機書に、あなたの熱苦しい思いを書き連ねましょう。面接で志望動機聞かれなかったので...

4. 勉強法

 2ヶ月でやった荒療治なので、来年受験の人は多少余裕をもって見てください。逆ににいうと、学校のテスト対策をしながらでも余裕をもって生物と英語をできるくらいの荒さだと思います。

  • 生物

 「解けてしまう」などといったものの、過去問の初見の印象は「なんとなくわかるけど正答は出せない」感じです。弊高専に関していえば、生物とついているのに全然生物学やらないという大問題のせいでちゃんと高校生物をやらなければ受からないと思います。さらに遺伝子などに関していえば大学レベルの知識力も求められるのでそこもちゃんとカバーした方が絶対にいいです。

 なので僕は、高校生物を全範囲やって、遺伝学に関しては別参考書で大学レベルの基礎力を固めました。教科書を読んで問題を解く(問題集4冊)の繰り返しをして、なるべく丸暗記はぜすに「なぜこれが起こるか」因果関係を理解するように努めました。

・英語

 英語に関してですが長文読解と作文です。これは琉大編入の記事でも書きましたが、長文読解は地道に伸ばす以外ないので短期決戦はかなり厳しいと思います。早めに対策しましょう。

 作文は気合いでやりました(解説になってない)。テーマは毎年変わりますが、字数制限は基本「200語程度」です。自分で「こんなテーマ出そうだな」と考えてそれを200語程度の英文でまとめ、英語教員に添削してもらいあとはそれを繰り返し書いて練習するだけをやりました。なるべくどんな文章でも使えそうな表現法を織り交ぜて、書くのがいいです。予想外のテーマが出たときにもそのまま使って字数を稼げるので。

 生物にも英語にも両方に共通することですが、その年のノーベル賞に日本人がいたり、ホットな研究分野があるとその話題が設問に反映される傾向が見て取れました。なので勉強だけでなく、なるべくニュースもみて時事問題もチェックしておくと安心です。また過去問は絶対に入手してください。傾向が絶対に見つかります。(過去問に引っ張られた結果僕は本試で爆死しましたが)

 生物学と英作文だけなら2ヶ月(実質1ヶ月でも多分)、十分狙えると思います。

5. 本試

 前日は、一応ホテルまで教科書はもっていきましたが、まったくやりませんでした。ただ、英作文は心配だったので、マックス・プランク1のプレスリリースで面白い記事『Epigenetics between the generations(面白いので読んでくれ)』を見つけ、それを英文で要約して何回か推敲して寝ました。

 あと温泉ついてたので、宿泊中に風呂は6回くらい入りました。

5-1.生物学

 死にました。大問が二つあって、1つはシグナル伝達、もう一つは生態に関する問題でした。ここ数年の傾向から遺伝関係が絶対に出ると踏んでいましたが、まったくわからない細胞間伝達の問題でした。(本庶先生がPD-1でノーベル賞とったのを失念していた大失態)語句穴埋めと記述で、全15問程度ありましたが100%自信をもって書けたのは「地球温暖化」という単語だけでした。(中学生かな?)

 幸いなことに記述が多かったので、どうにか知識と有り余る豊かな想像力で解答らしきものをひねり出して全部埋めました。衝撃的に解けず問題あんま覚えてないです、すみません。5割くらいしか当たってない気がする。

5-2. 英語

 この時点で重症でした。しかし長文はまぁまぁ読めたので、設問に答えられました。蚊の食欲制御(要は血を吸わせないようにする)に関する科学文章でした。

 問題が作文でした。過去数年では、「あなたの興味のある研究」や「あなたが過去二年で最も印象に残ったこと」など割とライトな設問でした。が今年は一味違いました。今年の設問は

 「道徳心とは何か、説明せよ。またそのうえでヒトの進化に道徳心が与える影響についてあなたの考えを200字程度でのべよ。」

....??????

 そこから記憶にありません。30分でできる限り語数を稼ぎましたがもう後半は「お金ってやべーから、それが原因で遺伝子編集とか悪用されないよう気を付けよ?☆」みたいなもう支離滅裂、ケツが割れてしまいそうなほど必死で英文をひねりだしました。爆死です。

5-3. 面接

 ケツが割れてしまい満身創痍でしたが、面接で熱い思いをぶつけようと気合を入れていきました。志望動機やインターンの成果、詳細に喋れるように準備しました。

 しかし、これらは全く聞かれませんでした。面接じゃないです。口頭試問です。さきほど僕がひねり出した解答を面接官の先生方がすでにもっていました。そしてそれをもとに、「ここはこうありますがなぜこう書いたのか」、「この英文にはどのような意図が含まれるか」などを問われました。(ここはまだ予想内でした)

 そのあとは、調査書(担当教員が執筆)に沿って質問されました。こんな感じです。

面接官「ぽきなわのご出身ということですが、地元で外来種が在来種に襲われるケースはありますか?」

僕「マングースが挙げられると思います。」

面「マングースは実はハブを全然襲ってないんです。なぜだと思いますか。」

僕「うぉふ....」

 斜め後ろから斬りつけられました。その後も全然知らない事象に関して「why?」を問われましたが、「わかりません」は無しでとにかく答えました。それがよかったのかもしれません。

 こんな感じで予想外だらけでした。ただ本当に考えるべきタイミングで考えられたのは、基礎を定着させたからだと感じています。考えて理解するのをサボらないように努力しましょう。

6. 使った参考書

 使った参考書を書いていきます。

6-1. 生物学
  • 教科書

・これで分かる生物

高校これでわかる生物 (高校これでわかる新課程版)

高校これでわかる生物 (高校これでわかる新課程版)

・理解しやすい生物Ⅰ・Ⅱ

理解しやすい生物I・II (改訂版)

理解しやすい生物I・II (改訂版)

 上の薄めの方を読み進め、不足分はの下の教科書(厚め)で補いました。2~3周はしました。また大学レベルの知識を補うため、研究事例や予想問題を扱う下記の2冊を読みました。

・大学1・2年生のすぐわかる生物

大学1・2年生のためのすぐわかる生物

大学1・2年生のためのすぐわかる生物

・Essential細胞生物学 第4版

Essential細胞生物学(原書第4版)

Essential細胞生物学(原書第4版)

 両方とも非常に読みごたえがあり、また面白いので、編入対策にも十分使えますし、生物やる人は普通に読んでも良いと思います。それぞれ3周くらい。

  • 問題集  基礎を固める為に以下の2冊を使用しました。2周くらい繰り返して不得意なとこだけ後でさらにやりました。

・生物Ⅰ・Ⅱ 基礎問題精講

生物I・II基礎問題精講

生物I・II基礎問題精講

・生物Ⅰ・Ⅱ基礎徹底問題集

生物1・2基礎徹底問題集 (駿台受験シリーズ)

生物1・2基礎徹底問題集 (駿台受験シリーズ)

 また、上の基礎問題をベースに、研究事例や詳細な解説を追加してくれている下の問題集もやりました。

・大学1・2年生のすぐわかる演習生物

大学1・2年生のためのすぐわかる演習生物

大学1・2年生のためのすぐわかる演習生物

6-2. 英語
  • 参考書  英作文の対策が急務だったので、評判がよさげだった以下だけを軽く読んで、あとは実際に手を動かしました。ポイントが凝縮されているので、今後も参考にしたいです。良書だと思います。

・減点されない英作文 改訂版  

減点されない英作文 改訂版

減点されない英作文 改訂版

 上記に挙げたのは、おそらく様々な参考書の一部であるので、手に届く範囲で探して下さい。高校生物の基礎を固める、かいつまんだ作文ができるようになる、それができればなんでもいいと思います。また、なるべく最新版を手に入れましょう。科学でも生物はわからないことだらけで、昨日まで当たり前だと思われていたことが、ある日急に間違いであったと分かったりするので...

終わりに

 情報が非常に少ないので、今回書きましたがこれを鵜呑みにするのはやめてください。自分で過去問を見て、イケると思えるレベルまで勉強すればそれ以上はしなくていいと思います。受かるときは受かるし、落ちるときは落ちます。判断基準が曖昧で、ゴールが設定しにくいですが、悔いの残らないように必死でやりましょう。

 合格できると思っていませんでしたが、どうにかこうにか滑り込めました。短期間で集中してやったのが報われてうれしいです。支えてくれた友人や先生方には感謝しかありません。今後も頑張って勉強していきたいと思います。

 質問があれば、コメントやTwitterで遠慮なくどうぞ。

 また長文になってすみません、読んでくれてありがとうございます。受験の参考やひまつぶしになれば幸いです。

  • おまけ

 受験前日、もうやる気が起きなくてYouTubeを観ていたらこの動画と偶然出会いました。

youtu.be

 正直あまり信用していませんでしたが、試験がボロボロだったので藁にも縋る思いで、この動画内で言われていたことを休憩時間にやって、面接にのぞみました。結果として受かったので今後も続けようかなと思っています。勉強詰め込みすぎず、たまには休んでください。皆さんもご参考のほどに。


  1. ドイツを代表する自然科学系研究機関。やべーハイレベル。ノーベル賞受賞者を30人以上輩出する顕著な業績を残す。文科省も見習え。

2020年度(令和二年度) 琉球大学3年次編入試験受験記

  • 1.はじめに
  • 2.著者情報
  • 3.志望先について
    • 3-1. 学科
    • 3-2. 志望動機
    • 3-3. 受験科目
  • 4.勉強したこと
  • 5.当日
    • 5-1. 生化学
    • 5-2. 英語
    • 5-3. 小論文
    • 5-4. 面接
  • 6.使った参考書等
    • 6-1. 生化学
    • 6-2. 英語
  • 終わりに

1. はじめに

 2019/6/22に行われました、琉球大学農学部第三年次特別編入学試験に合格しました。今回の記事では、勉強したことや当日の流れを書きたいと思います。今後受験を検討している人(特に高専生)は、参考になれば幸いです。

2. 著者情報

 まず最初に、中の人がどんなスペックで受験したのかをおおまかに示します。

 所属:沖縄工業高等専門学校 生物資源工学科

 成績:

学年 席次 TOEIC (IP)
1 25 ---
2 18 ---
3 9 325
4 7 515
5 5 635

 全体的に悪めです。1・2年の頃は本当に一般科目も専門もちゃんと勉強していないクソ野郎でした。専門で純粋に勉強するのが楽しい科目がみつかってきたこともあって、3年頃からは多少マジメにやってこれました。

 英語は全くと言っていいほど勉強していませんでした。しかし4年の最初に、親しい先生が「英語論文を読め!」と勧めてくれたので、英語論文を読んでいたら英文の読み方がなんとなくつかめてきて、論文やニュースを読んでたら自然に点数上がりました。

3. 志望先について

 志望先と受験情報に関して書いていきます。

3-1. 学科

 琉球大学農学部亜熱帯生物資源工学科というところです。主に沖縄の生物資源に特化したアグリバイオや資源利用などを学ぶことが出来ます。

3-2.志望動機

 「日本国内でも沖縄にしかない亜熱帯生物資源を活用して製薬に結び付けられるように勉強をしたい」という志望理由で応募しました。

3-3. 受験科目

 生化学・英語・小論文・面接のみです。生化学・英語は、受験する高専5年(大学2年)生からすれば簡単で基礎的な問題なので、問題はないですが小論文の題と量がちとめんどくさいです。(後述)

4. 勉強したこと

 正直あまり参考にならないと思いますが、一応書きます。

 過去問を見た感じ、英語はとても簡単、小論文は何が出題されるのかわからない、というそれぞれの理由から生化学だけを一ヶ月間やりました。

 図書館で借りた本1冊だけを読んで、要点をまとめ、分からなければ厚めの詳細な参考書を用いてなるべくわからないところをなくす方法で、ゆるーく「生化学」と思われる全範囲やりました。(使用書は後ほど)

5. 当日

 スーツを着ていきました。農学科棟(試験会場)まで歩いていると、ウォーキングしているおじさんがいて僕を抜かしていきました。琉大は広く、付属小なども併設されているのでたまに明らかに学生じゃない地元の人がおり「地元の人かぁ」とか呑気なことを思っていたら、僕を抜かしたその人は農学科棟に入っていきました。(ビックリ)

 試験前は暇つぶしに、英熟語の本を読みつつ待っていました。

5-1.英語

 10:00に英語の試験でした。何より一番驚いたのは、先ほどのウォーキングおじさんが試験監督で立ってました。(あいさつしなかったのやらかしたなと思った)

 英語は大問が3つあり、大問1は「挙げられた単語と似ている単語を選択肢から選ぶ + 熟語の穴埋め」、大問2は長文のなかの「指定された3つの文の和訳」、大問3は「指定された3つの文の英訳」でした。

 どれも非常に簡単な問題だったので、(感覚ですが)多分TOIEC550~600くらいあればほぼ満点取れるくらいの難易度だと思います。和訳・英訳がどれだけ減点されたか不明ですが9割はとれたと思います。

5-2. 生化学

 専門です。設問の範囲は多岐に渡り、正直「これは生化学の専門問題なのか!?」とちょっと焦った内容でした。

 糖の構造や遺伝子に係る問題のほか、ノーベル章受賞者の研究業績と名前の穴埋め免疫の作用機序に関する問など少し肩透かしを食らいました。出来は6割。

5-3. 小論文

 疲れます。大問が3問あって、そこから2問選んで答える形式でしたが、字数が無制限(無制限!?)で、さらに小論文だけでなく単語を答える問題があります。しかも解答用紙が普通の作文用紙のみで「これはどう書くべきなんだ...」と一瞬パニックになりました。

 1つは農業に関する問い、1つは先端工学、1つは亜熱帯生物資源の活用に関する設問でした。対策するなら農学亜熱帯を重点にテーマを設定してやるといいと思います。あと、下書き用紙ももらえますが、時間はあんまないので僕は一発書きしました。

 (おまけで言うと、この時2問選ぶ形式なのに解答用紙が1枚しか配られず、試験官の先生も内容をよくわかってなかったようで、「え、2枚必要なの!?」みたいな感じで慌てて追加分を取りに行くハプニングがありました。)

5-4. 面接

 いたって普通の面接でした。普通の対策をしていれば慌てる要素はありません。ただ、前年受けた先輩から貰った情報と実際に聞かれた内容は全く違ったので、志望動機等以外は何が聞かれるかは未知です。

 さらに、簡単な口頭試問(筆者が聞かれたのは、「プロテアーゼとは何か」「血液中に最も多量にある成分はなにか」など5個程度)があります。しっかり生化学を勉強しましょう。

6. 使った参考書

 使った参考書を書きます。

6-1. 生化学

・これだけ!生化学

 わかりやすく、要点だけまとまってて使いやすかったです。

これだけ!生化学 (これだけ!シリーズ)

これだけ!生化学 (これだけ!シリーズ)

・イラストレイテッド 生化学 第7版

 分からないことがあってしらべるなら最強の最強

イラストレイテッド生化学 原書7版 (リッピンコットシリーズ)

イラストレイテッド生化学 原書7版 (リッピンコットシリーズ)

6-2. 英語

・TOIEC L&Rテスト 直前の技術

 直接の対策には使いませんでしたが、TOIEC対策に紹介します。適当によんで問題を解くだけで200点くらい上がるのでぜひ使ってください。 表紙からして怪しいですが、得点をあげる為だけのテクニックとしては普通に重宝できます。

CD-ROM付 TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術

CD-ROM付 TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術

 英語はおそらく直前にやっても解けないので、地道にやりましょう。長文読むのが僕は一番おすすめです。

終わりに

 過去問は直接大学に行かないと見れないし、出題範囲も予想がつかないので出題形式を理解したうえで、全範囲を頑張ってやるしかありません。英語は素の能力を問うてきているので本当に地道にやりましょう。長文読解は言い回しや文構成などが段々頭に入ってくるので、いざ和訳・英訳になると非常に戦いやすくなります。ちゃんとやれば普通に高得点取れるので受験を考えている人は、頑張ってください。

 質問があれば、コメントやTwitterで遠慮なくどうぞ。

 長文になりましたが、読んでくれた方ありがとうございました。参考になれば幸いです。

進路を訪ねて三千里

  • 1.進路が決まった
  • 2.希望進路の変遷
    • 2-1. 4年後期~5年4月
    • 2-2. 5年5月~6月
    • 2-3. 5年7月~8月
  • 3.なんでこんなにブレたのか
    • 3-1.なんでこんなにブレたのか
    • 3-2. 研究したいこと(やりたいこと)が揺らいでいる
  • 4.生物生の皆さんへ
  • 終わりに

1. 進路が決まった

 去る、9月12日にやっとこさ進路が決まりました。大学編入です。同級生の大半が就職先・進学先を決めていたので、決まるのはかなり遅めです。 進学先は東北大学1理学部生物学科です。遺伝子の解析手法が学びたく、大学(専攻科以外)に行きたかったので志望しました。ここに決まるまで実は進路がブレブレだったので、今回はそのことを記事にします。

(大学編入に関してはまた別記事で詳しく書きます。特に東北の生物の方は、情報が無だったので絶対に描きます。)

2. 希望進路の変遷

2-1. 4年後期~5年5月

 このころは「ドイツの大学に入学」しようと思ってました(割と本気で)。高専卒業もしくは、大学1年を修了しているとドイツの大学に1年生から正規留学ことを知って、さしたる進学目標と学力がなかった僕は、5月くらいまでちょっとドイツ語と調べ学習だけをしていました。

 ただ「海外(ドイツ)に行きたい」と「進学(専攻科以外)」だけが希望としてあってふたつを合体させた結果です(今考えると単純すぎた)。担任にも指導教員にも相談してこの方向で進んでいました。

2-2. 5年5月~6月

 先述のように考えていましたが、親に「現実的な路線も考えてみたら?」と言われたこと。先生方に「院まで行くなら学士は最低限もっていた方がいい」と言われたことが契機になり、琉〇大学を受験することにしました。正直な話、経済的に余裕がない我が家で準学士(見込み)の僕がドイツに単身留学はリスクが高すぎます。なので学士をとるを目標に大学入学を目指して受験しました。

 科目が「英語・生化学・小論文・面接」で、生化学だけ対策して後はノータッチで挑めるレベルだったので1ヶ月で十分対策できたのも幸運でした。

2-3. 5年7月~8月

 進路が決まった僕でしたが、8月上旬に自分の意思で入学を辞退しました(ヤバいですね)。

 大きな理由は二つあり、一つはこの大学で僕のしたい研究ができるのか?という疑問がわいたこと。受験先の農学部は微生物や植物よりも、疾患や進化に関する遺伝解析手法を学びたいと思っていた僕には微妙にマッチしていないと感じました。二つ目は学費(入学料+前期授業料)をみた瞬間、この大金をここに払うの!?という戸惑いがあったことです。本当にやりたいことが出来るのか怪しい状態で、「国立大学の学費でもこれくらいはする」事実にびっくりしました。

 両方とも、先生と相談したうえでの妥協案で選んだ進路だったので、お金を収める・そこで学ばせてもらうという姿勢が希薄な僕に原因があります。

 そこで、「合格が狙えそうな受験科目かつ学びたいことが出来る進学先」を探した結果、東北大学の生物学科を見つけました。出願は決めましたがここで大問題、「〇球大学の入学確約書の提出期限のほうが、東北大の出願締め切りより早い」ことが発覚し、受験 or 妥協 、どちらをとってもdeath or deathでまさに地獄のtwiceでした2。(受験が)

 これにより、滑り止めなし、背水の陣で臨むことになりました。  受験科目は「生物・英語・面接」のみでしたが、生物を習っていないので高校生物の教科書・問題集とEssenntial細胞生物学3を全網羅しました。どうにか2ヶ月で対策できて無事に受かることができ、今に至ります。

3. なんでこんなにブレたのか

 なぜここまでブレブレだったのかの原因を考えます。

3-1. 研究したいこと(やりたいこと)が揺らいでいる

 本当にドイツに行きたいのか、本当に沖縄の資源活用に興味がるのか、本当に院まで行くのか、など様々な考えがあり全然決まっていないことが大きいです。自分がどのように過ごしたいか、「どのような勉強がしたいからどこに学びにいくんだ」というのが、直前まで決まってなかったからあっちこっちに行く原因になったと思います。

3-2. 覚悟も努力も足りなかった

 そもそもドイツに行きたいなら、自分を貫いて「知らねぇ!おれはにドイツ人になるんじゃ!!」と言えばいいし、金がないならバイトして死ぬ気でお金をためればいいし、進学したいなら4年生からどこでも行けるように勉強すればいい。覚悟も努力も半端なクソ野郎だから、進路が辛くなったのは足り前です。

4. 生物生の皆さんへ

 機械・情報・メディアはほとんどが工学部に行くし、生物でも工学部に行く人はもちろんいますが、僕たち生物の分野は理学に属します。農学や医学の先生もいるので、「理学部に編入」のイメージが生物を学ぶ事とつながっていく実感はあまりわかないと思いますが大学に進学したくて、高専で学んだような専門をより深めていくには、理学部がおそらく一番近いと思うので検討してみてください。化学も生態も植物も分子生物も遺伝子も基礎を学ぶなら理学部です。あと4年生は(生物は)結構空き時間多いので、数学や化学を勉強してどこでも行けるように備えるのがサイコーです。  

終わりに

 最終的にどちらの大学からも「yes」をもらえましたが、進路が決まらないのはまぁまぁつらかったです。そんな中僕での事を励ましてくれたり、話を聞いてくれた友達の皆さんや、アドバイスをくれた先生方には本当に感謝しています。自業自得で決まらなかったのにそこを支えて、相談にも乗ってくれたことで最後まで一貫して勉強できました。

 進学した3年次編入でなく2年次編入なので、勉強時間がたくさんあります。専門だけじゃなく他学部の授業も取れたら取ったり、留学したりしたいなと漠然と思っています。これからも頑張るので、みなさんたまには僕の話し相手になってくれると嬉しいです。長文になりましたが読んでくれた皆さんありがとうございました。


  1. 門戸開放・研究第一・実学尊重をモットーにする国立大学。その姿勢に惚れた。

  2. twiceというK-POPアイドルがおり、楽曲に「yes or yes」という曲がある。

  3. 生化学をベースに遺伝学・遺伝子工学分子生物学・進化遺伝学などを扱う教科書。遺伝子に興味があるなら絶対に読んだ方がいい。